東京シュノーケリングブログ

東京近郊でシュノーケリングを楽しむことをコンセプトにしたブログです。

  • 筆者の紹介
  • YouTubeチャンネル
  • 神奈川(三浦、真鶴)
    • 葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 真鶴
  • 伊豆
    • 東伊豆
    • 南伊豆
    • 沼津
    • 西伊豆
  • 千葉
    • 館山
    • 鴨川
  • 沖縄
    • 沖縄本島
    • 沖縄離島
  • PICK UP!

    2019.05.03沖縄

    沖縄日帰り離島「嘉比島(ガヒ)」のシュノーケリングで人生最高の体験

  • PICK UP!

    2019.04.29真鶴

    関東の最高峰!真鶴「番場浦海岸」でシュノーケリング【中上級者向け】

  • PICK UP!

    2015.05.15伊豆半島

    千匹以上の熱帯魚と遊ぶ!伊豆田子瀬浜でシュノーケリング

フルフェイス型のシュノーケリングマスク

2023.02.25 シュノーケリング道具 井幡 貴司

フルフェイス型のシュノーケルマスクを海で使ったレビュー記事

最近はシュノーケリングマスクでは、従来のタイプ以外にも選択肢が増え、フルフェイス型が各社メーカーから販売されるようになりました。2015年に発売したこのモデルも、当初1万円程度したのですが、7年たった今では価格も3,00…

かりゆしビーチ

2022.01.04 沖縄 井幡 貴司

沖縄の「かりゆしビーチ」でボートシュノーケリングしてみた

2022年1月1日の13時に「かりゆしビーチ」でボートシュノーケリングをしてみたので、レポ記事を書きます。 元旦に年を越すために沖縄に来たのですが、せっかく青い海が目の前にあるのだから、シュノーケリングをしてみたい!と思…

2021.08.09 伊豆半島 井幡 貴司

南伊豆のヒリゾ浜でシュノーケリング【伊豆で1番のポイント】

関東地方に住んでいるシュノーケラーにとって、比較的近場でもっとも憧れるシュノーケリングポイントといえば、間違いなく伊豆のヒリゾ浜でしょう!そして昨今インターネットやSNSの普及で、ヒリゾ浜はメジャーなポイントになりつつあ…

安室島の綺麗な海岸

2021.06.12 沖縄 井幡 貴司

3島で一番の圧巻の珊瑚!安室島でのシュノーケリング体験談【座間味の離島】

沖縄の離島のシュノーケリングを考えると、慶良間諸島は那覇からの利便性が高い場所です。そして慶良間諸島の中でも、座間味からさらに渡し船で行く、第2離島の「安室島」は、珊瑚が物凄い場所です。 筆者は、コロナが流行する前の、2…

初島のシュノーケリングの様子

2021.01.12 伊豆半島 井幡 貴司

子供も安心な初島で熱帯魚とシュノーケリングを楽しもう

お子さんがいる家族でシュノーケリングをする場合、最も大切なことは「安全」です。シュノーケリング事故は毎年必ず発生しています。しかし、熱海からいける「初島」は安全度も比較的高く、珍しい魚も見れちゃうすごいポイントなんです。…

2019.05.30 沖縄 井幡 貴司

13:25分那覇発飛行機前の「クエフ島」シュノーケリングツアー体験

那覇から、すぐに無人島のシュノーケリングできるツアーがあります。その一つがクエフ島です。この場所は無人島のため、おそらくツアーに申し込まないとシュノーケリングできる場所ではありません。 筆者は2018年8月に2泊3日の沖…

2019.05.12 沖縄 井幡 貴司

最高の思い出を!安慶名敷島(アゲナシク)でのシュノーケリング体験

慶良間諸島の座間味島から、渡し船10分で行けるのが、無人島の「安慶名敷(アゲナシク)島」です。筆者がこの場所を知ったのは、仕事先の知り合いから「慶良間諸島でシュノーケリングするなら、絶対にアゲナシク島に行くべきだ!珊瑚が…

2019.05.03 沖縄 井幡 貴司

沖縄日帰り離島「嘉比島(ガヒ)」のシュノーケリングで人生最高の体験

  海好きなら沖縄旅行で「家族」や「恋人」と最高の思い出を作りたいですよね。しかし、沖縄本島や離島には多くのスポットがあるため、どこにして良いのかわからないし、そして車を運転できない人だと、行動範囲が限られシュ…

2019.04.29 真鶴 井幡 貴司

関東の最高峰!真鶴「番場浦海岸」でシュノーケリング【中上級者向け】

シュノーケリング上級者なら、魚がめっちゃいるすごいポイントでシュノーケリングしたい!と思いますよね?そんな方に神奈川県の真鶴半島の「番場浦海岸」を、おススメします。筆者はこの場所を関東で最高峰のシュノーケリングポイントの…

2019.02.16 沖縄 井幡 貴司

那覇空港13:45着でも間に合うジョン万ビーチでシュノーケリング

筆者は2018年8月27日~29日まで、シュノーケリングを満喫するために沖縄旅行に出かけました。しかし、予約したのが遅かったのか、初日の那覇空港に午前着の便を予約することができませんでした。そうなると沖縄初日でシュノーケ…

2018.05.12 千葉 井幡 貴司

旅行気分で仁右衛門島(千葉県)でのんびり浅瀬のシュノーケリング!

千葉でシュノーケリングできるところを探すと、やはり館山がメインになりますが、筆者は知り合いから「仁右衛門島」という鴨川の観光地を知ることになりました!シュノーケリングができるか?チャレンジするしかない! 2017年7月1…

2018.03.19 伊豆半島 井幡 貴司

初夏の5月6月がおススメの「らららサンビーチ」でシュノーケリング

「らららサンビーチ」は伊豆の沼津から大瀬崎に向かう途中にある人口ビーチで、砂はサラサラで南の国のような雰囲気です。シーズンの7月8月は家族ずれでかなり混みますが、5月6月であれば、ガラガラです。 筆者はらららサンビーチに…

井田海岸の様子

2017.06.29 伊豆半島 井幡 貴司

青い海の井田海岸で格別のシュノーケリング体験!

井田海岸は住所は沼津ですが、感覚的には西伊豆でしょうか?筆者は大瀬崎から戸田に移動中の道で、2年前に車で発見した海岸です。いつか井田でシュノーケリングをしてみたいと思い、2017年のGWに初めてシュノーケリングをしてみま…

2017.03.26 伊豆半島 井幡 貴司

ホテルの目の前ですぐにシュノーケリング!泊まりなら伊豆稲取

前回のブログに引き続き、2016年9月のシュノーケリング旅行の際に訪れた場所について記事にしています。シュノーケリング旅行の2日目の午後に、伊豆稲取のホテル銀水荘の前にシュノーケリングポイントがあると、ブログ読者から情報…

2017.03.23 伊豆半島 井幡 貴司

駅からバスで10分の川奈海水浴場でシュノーケリング!

2016年9月にシュノーケリング一人旅に行きました。その二日目の目的地を「川奈海水浴場」にしました。川奈は以前より、このブログ読者からの口コミ情報であったことと、私自身が一度も行ったことがなく、川奈海水浴場に行ってみまし…

2016.08.22 三浦 井幡 貴司

三戸浜でのんびりと真夏のシュノーケリング-三浦半島

三浦半島の三戸浜は聞いたことがあるでしょうか?正直、シュノーケリングエリアとしては有名ではありませんね。でもシュノーケリングができないわけではありません。 筆者も何度もこのエリアに来ていますが、実はシュノーケリングをやっ…

2016.07.31 千葉 井幡 貴司

綺麗で静かな館山の坂田海岸でゆっくりシュノーケリング!

千葉の館山にはいくつも海岸があり、その中でも坂田(ばんだ)海岸は遠浅でゆっくりシュノーケリングできるポイントです。(坂田海水浴場という言い方の方が一般的です。) 特徴はまずは遠浅で綺麗な砂浜です。海の中はアジの群れやイワ…

2016.07.25 三浦 井幡 貴司

眺めが最高の秋谷・立石海岸でシュノーケリングをしてみた!

筆者は、葉山や三浦半島エリアは、ほとんど潜りましたが、いくつか潜っていない場所があります。その一つが秋谷・立石海岸エリアです。そして2015年の12月に下見をしましたが、ものすごくキレイな海と感じ、半年後の2016年の5…

2016.07.24 三浦 井幡 貴司

京急ホテルのすぐ近く!三浦半島の城ヶ島でシュノーケリング

城ヶ島には、4回行って2回潜ったことがあります。初めて行ったのは2014年ですが、この時はシュノーケリングスポットの下見で行ったのですが、「危ない場所ばかりで潜れないなー」と結論づけてしまいました。 でも、実はなかなかい…

2016.06.08 伊豆半島 井幡 貴司

絶景の海でシュノーケリング!南伊豆の九十浜海岸

2016年の5月4日に泊りで南伊豆に行きました。前日は「トガイ浜」「爪木崎」に行き、二日目は「外浦」そして本日ご紹介する、「九十浜海岸」でシュノーケリングをしました。 エメラルドブルーの海の色は南伊豆の特徴ですが、とにか…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

シュノーケリングポイントを検索

広告

広告収入はこのブログを維持するためのサーバー運営費や取材費の一部にありがたく使わせていただいております。


東京シュノーケリングブログ公式Facebookページ

東京シュノーケリングブログ

東京シュノーケリングブログ公式Twitter

@tokyosnorkelingさんのツイート

最近の投稿

  • フルフェイス型のシュノーケリングマスク
    フルフェイス型のシュノーケルマスクを海で使ったレビュー記事
  • かりゆしビーチ
    沖縄の「かりゆしビーチ」でボートシュノーケリングしてみた
  • 南伊豆のヒリゾ浜でシュノーケリング【伊豆で1番のポイント】
  • 安室島の綺麗な海岸
    3島で一番の圧巻の珊瑚!安室島でのシュノーケリング体験談【座間味の離島】
  • 初島のシュノーケリングの様子
    子供も安心な初島で熱帯魚とシュノーケリングを楽しもう

ブログのカテゴリー紹介

  • その他
  • シュノーケリング道具
  • 三浦
  • 三浦半島
  • 伊豆半島
  • 千葉
  • 南伊豆
  • 東伊豆
  • 横須賀
  • 沖縄
  • 沖縄本島
  • 沖縄離島
  • 沼津
  • 真鶴
  • 神奈川(三浦、真鶴)
  • 葉山
  • 西伊豆
  • 逗子・葉山
  • 館山
  • 鴨川

筆者の紹介など

  • 広告や取材等のご相談
  • 筆者の紹介

©Copyright2023 東京シュノーケリングブログ.All Rights Reserved.